• HOME
  • シナモンローストの焙煎度の考察
現状で多くの焙煎屋さんで販売されている一番浅煎りは「浅煎り・ミディアム/Medium roast」からだと思いますが、あと一段浅煎りの「超浅煎り・シナモン/Cinnamon roast」も存在しますが殆どというかほぼ全く市販されていません。

でも、Café 2kasaの焙煎の基本方針として「お客様に望まれた焙煎度にローストして販売」させて頂きたい、お店側から焙煎度を押し付ける事は避けたいとの考えから、どんな豆種でどんな焙煎度でもご希望頂ければ焙煎して販売させて頂いておりましたが。

現在Café 2kasaでは最も焙煎度が浅い「超浅煎り・シナモン/Cinnamon roast」の焙煎を控えさせて頂いております。

その理由は、、、

シナモンで焙煎していると、この生豆をどうしてもあと一段深煎りの「浅煎り・ミディアム/Medium roast」に焙煎して上げたいと想ってしまうからです。

無論シナモンでも美味しくない分けじゃありませんし、不味いわけでも決してありません。

でもコーヒーらしさと言うのか、コーヒーで有る存在意味があやういと感じてしまうのです。

良く言えばジューシー感とかフルーティー感からの「まるで紅茶のような」という形容詞なのでしょうが。

だったら「美味しい紅茶」を飲めば「まるで」ではなく「本物の」紅茶をいとも簡単に美味しく味わう事が出来ます。

なので「コーヒーで有るという必要性を伴なって味わう」のなら、せめてミディアムローストからなら明確に感じられるコーヒーらしさの一番の特長である苦さという味わいを伴なって味わって頂きたいという想いに成りました。

本音で言えば、、、

これまで取り扱った生豆でのシナモンローストの最善のローストレシピを探し出すのにどれだけ手間暇かけて苦労を重ねた事か、それを越えて手に入れた自慢のシナモンローストのレシピです。

焙煎って、、、

焙煎器と生豆種と焙煎レシピで一段前後の焙煎度の差は有れど、シティかフルシティから以降の深目の焙煎度でのローストレシピの探求は難しいにしても再現性は有る程度高く焙煎出来るのですが。

焙煎度が浅く成れば成るほどに高いクオリティーで安定して再現性高く焙煎するのが難しく成ります。

その一番不確実であやうい超浅煎りのローストをある一定の再現性を持って焙煎が可能なローストレシピとして探り当て自分の身に付けた上で、その労苦の全てを捨て去り封印するという決断をしました。

簡単に言うと「コーヒーはコーヒーらしく楽しみ味わって欲しい」という想いからです。

そしてシナモンローストですと、正直に言いましてどうしても若干の生豆特有の刺々しい雑味な渋さと酸味を伴なってしまう部分が折角のコーヒーの美味しさをスポイルしてしまうように感じます。

なのでシナモンよりあと一段深目りのミディアムに焙煎したらとっても素敵で美味しいコーヒーらしさを味わって頂けるのにと想ってしまい。

その一段手前で焙煎を止めて、折角生産者さんが美味しいコーヒーにと丹精込めて育ててくれた素晴らしいスペシャリティーコーヒーを、紅茶のフリをさせてその持ってる美味しさを十分に発揮させて上げられないのは生産者さんと生豆に申し訳ないと感じてしまうのです。

紅茶のような味わいは、コーヒーじゃなくって紅茶で味わって頂き、コーヒーに紅茶のフリをさない事が焙煎者としてコーヒーに失礼が無いのではと思います。

という事で、、、

コーヒー好きの方の中の100人に一人位でいらっしゃるかもしれないシナモンロースト好きのお客様には誠に申し訳ありませんが、Café 2kasaと致しましては上記の理由からローストメニューからシナモンローストは外させて頂き、浅煎りはミディアムローストからとさせて頂きます。

宜しくご了承ご理解をお願いいたします<(_ _)>

※追記、、、

100人いれば100人が感じ求める美味しさが有ます、例え他の99人が良しとしても、実際に味わうのは結局本人お一人なのです、ならば最終的には味わったお客様が美味しいと感じた物が最善です、Café 2kasaとしてはそのような基本理念の元に、可能な限り100人の方の100通りの美味しさに応えられるよう「丁寧を持って最善を尽くす」方針で焙煎頑張りますので宜しくご愛好をお願いいたします。

ただ、マンデリンの焙煎度を「フルシティ」のみの選択にする事と、全豆種の「シナモン」の焙煎度の煎り止めは何卒ご理解下さいませ<(_ _)>